オンライン
診療再診
アクセス

所長プロフィール

「病気を診るのではなく、ひとを診る」
——その想いで

日本摂食障害治療研究所のウェブサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
私はこれまで、摂食障害に悩む多くの方々と向き合いながら、常に大切にしてきた信念があります。それは「病気を診るのではなく、ひとを診る」ということです。

摂食障害は、単に食の問題ではなく、その背景には個々の生き方、価値観、そして心の葛藤が深く関わっています。そのため、画一的な治療ではなく、一人ひとりの人生に寄り添い、心と身体の両面から支えていくことが何よりも重要です。

この研究所では、摂食障害に関する治療・研究だけでなく、社会全体の理解を深めることを目的とし、情報発信や教育活動にも力を入れています。摂食障害に悩む本人だけでなく、ご家族や支援者の方々にとっても、このサイトが少しでも役立つ場となれば幸いです。

皆さまが自分らしく、健やかに生きるための支えとなれるよう、これからも尽力してまいります。

日本摂食障害治療研究所
所長 山岡 昌之


1973年東京医科歯科大学医学部医学科卒。1977年より、国家公務員共済組合連合会九段坂病院内科に勤務。

日本心身医学会及び日本摂食障害学会の理事、日本心療内科学会の副理事長などを務め、我が国の摂食障害治療をリードしてきました。診療の際には全人的医療を心がけ、特に母子の信頼関係の確立を目指す再養育療法に力を入れている。2013年3月九段坂病院を定年退職し、同年4月より日本摂食障害治療研究所所長に就任。摂食障害治療専門機関での研究と診療に従事する。

また、摂食障害の支援・啓発・予防を目指して2016年3月に設立された日本摂食障害協会の副理事長を務めている。


最終学歴:東京医科歯科大学医学部医学科卒
現職:日本摂食障害治療研究所 所長


学歴・職歴

1973年1月Educational Committee for Foreign Medical Graduates Certificate(ECFMG)合格
1973年3月東京医科歯科大学医学部医学科 卒業
1973年5月第35回医師国家試験合格
1973年6月東京医科歯科大学医学部 第一内科研修医
1977年7月国家公務員共済組合連合会 九段坂病院 内科医員
1983年4月国家公務員共済組合連合会 九段坂病院 内科医長
1996年10月国家公務員共済組合連合会 九段坂病院 心療内科医長
2000年4月国家公務員共済組合連合会 九段坂病院 心療内科部長
2006年4月国家公務員共済組合連合会 九段坂病院 診療部長
2007年4月国家公務員共済組合連合会 九段坂病院 副院長
2013年3月末国家公務員共済組合連合会 九段坂病院定年退職
2013年4月日本摂食障害治療研究所 所長

学会活動ほか(2024年10月現在)

一般社団法人 日本摂食障害協会  副理事長
日本東洋心身医学研究会監事(前理事長)
一般社団法人 日本心身医学会名誉会員
認定NPO法人 日本心療内科学会名誉会員(前副理事長)
一般社団法人 日本心理臨床学会名誉会員
日本摂食障害学会功労会員
公益財団法人 医療科学研究所  前評議員

日本内科学会認定医、心療内科専門医、心身医療「内科」専門医医学博士(東京医科歯科大学)、など。日本心身医学会においては、21年間にわたり理事を務め、主に、内科系社会保険連合委員として、我が国の心身医学分野の保険関連のまとめ役(内科系社会保険連合 心身医学関連学会委員長)を担当していた。
また、2008年7月まで、20余年間、東京医科歯科大学医学部にて、非常勤講師として、医学科学生への講義、および心療内科外来診療に携わる。
2003年4月~2013年3月 東京医科歯科大学医学部臨床教授。
2013年より2017年まで再び、東京医科歯科大学医学部医学科5年生に対し、「心身症と摂食障害」の講義を担当していた。


学術大会

2005年8月第18回世界心身医学会議 組織委員会副委員長・広報委員長
2006年1月第10回日本心療内科学会総会・学術大会 会長
2009年6月第50回日本心身医学会総会・学術講演会 会長
(第1回日本心身医学5学会合同集会運営委員長)
2010年10月第14回日本摂食障害学会・学術集会 会長
2011年11月第3回日本こころとからだの救急学会総会・学術大会 会長

賞罰

2010年2月第6回ヘルシー・ソサエティ賞(医療従事者部門)受賞
2013年10月国家公務員共済組合連合会「今井賞」受賞

主な著書

シリーズ 現代の病
Ⅰ.学校の病 Ⅱ.家族の病 Ⅲ.都市の病 
Ⅳ.職場の病 Ⅴ.ハイテク社会の病 Ⅵ.高齢化社会の病
(医学書院 編著)
ストレスの科学と健康(朝倉書店 共著)
よくわかる心療内科(金原出版 編著)
心身症を治す(保健同人社 著)
拒食と過食は治せる(講談社 著)
仮面うつ病(講談社 著)
最新心身医学(三輪書店 編)
軽症うつ病(全日本病院出版会 著)
安心できる心療内科のかかり方・選び方(実業之日本社 監修)
日常診療でみる人格障害(三輪書店 編著)
公務員のための新メンタルヘルス・ハンドブック
『知っていれば予防できる、心の医学』
(社会保険出版社 共著)
働く人のメンタルヘルス・ハンドブック
『元気な心・疲れた心』
(社会保険出版社 共著)
働く人の新メンタルヘルス―心の健康
[最新アプローチと職場復帰支援]
(社会保険出版社 共著)
ちゃんと知りたいはじめての心療内科ガイド(洋泉社 監修)
人はなぜ「いじめ」るのか(シービーアール 編著)
警察職員のための新メンタルヘルス(社会保険出版社 編著)
職業性ストレス簡易調査票57問
働く人のメンタルヘルス・マネジメント
(社会保険出版社 監修)
女性医療とメンタルケア(創造出版 共著)
心療内科医が教える 
家庭でできるセルフメンタルケア
(徳間書店 監修)
事件類型別エピソードでつかむ
リーガルカウンセリングの手法
(第一法規 監修)

その他多数

RETURN TOP